縁の下の力持ちは俺だ!!ライトポジションの重要性!

こんにちは!   マサです!

 

 

今回は、バレーにおける影の立役者

 

ライト

 

のポジションについて

書かせていただきたいと思います!

 

  

 

ライトポジションを知ることで、

アナタはなんでも出来る

 

 オールラウンダー

 

になれるでしょう!! 

 

 

そうなれば、

チームからの信頼も得ることが

出来ます!!

 

f:id:noah9ran11:20170619084447j:image

 

このポジションは、
守備が上手く、ブロックも飛べて、
スパイクも打てる

何でも出来ないといけない

ポジションです!

 

 

 

ただ、ライトポジションの

1番凄いポイントは、

 

フェイントの処理能力

 

です!!

 

 

 

ライトポジションは、

バレーにおいて、セッターと

対角の位置にいます。

 

 

よって、フェイントをちゃんと処理して、

セッターにボールを繋がなければ

ならないのです!

 

 

 

この記事を読んだアナタは

今後、身近な人で

上手いライトの動き

に注目してください!

 

 

 

ライトの動きというのは、

どのポジションでも通用することなので、

学べることがとても多いのです!!

 

 

 

ぜひ!

ライトの動きに注意して、

チーム内での

 

オールラウンダー

 

になってください!!

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございます!

 

マサ

 

 

 

ジャンプ力が更に上がる!? スパイクをもっと打てるようにするためのコツ!

こんにちは! マサです!!

 

 

今回の記事は、前回記事と関連がある

 

ジャンプ力を

更に上げるコツ

 

について書かせていただきたいと思います!

 

 

 

早速ですが、前回の僕の

ジャンプ力を上げるための記事を

読んでいない方は、

 

今すぐ読んでください!

 

 誰よりも高く飛ぶ

スーパーテクニックの記事はコチラ

                        ⬇︎

 http://noa09ran110.hatenablog.com/entry/2017/06/25/074146

 

 

お読みいただけたでしょうか?

 

 

今回の記事では、

 

バックスイング

 

について書きたいと思います!

 

 

今回のバックスイングと

前回記事で書かせていただいた

踏み込み(ステップ)を合わせる事で

 

 

アナタのスパイクの形が完成し、

 

ジャンプ力も上がり、

 

空中で様々な事が

出来るようになります!

 

 

また、アナタの滞空時間に

チームメイトも驚く事

間違い無いでしょう!!

 

 

 

しかし、この2つを知らない、

またどちらか一方のコツを実践しても

 

スパイクの形はバラバラとなり、

スパイクもまともに打てません。

 

そうなっては、

エースへの道も

閉ざされてしまうでしょう。

 

 

 

 

では、どのようにして

バックスイングをすればいいのか。

 

 

コツとしては、

 

踏み込みの際に、

腕を思いっ切り後ろに振りかぶり、

ジャンプの時に

腕も一緒に思いっ切り振り上げる

 

というイメージです!

 

f:id:noah9ran11:20170624180206j:image

 

 

このイメージを掴んで、

実行すれば、

 

アナタのエースへの道が

開かれます。

 

 

そして、ゆくゆくは

アナタがチームを引っ張る

エースとなるのです!!

 

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございます!

 

マサ

 

 

チームの司令塔、味方を生かすも殺すも俺次第!! セッターポジションの重要性!!

こんにちは!    マサです!!

 

今回は、チームの司令塔と言われる

 

セッター

 

について書かせていただきたいと思います!

 

f:id:noah9ran11:20170615180841j:image 

 

 

セッターは目立たないポジションです。

 

ド派手に点数を取るスパイカー

スーパーレシーブをするリベロ

 

こちらの方が

よっぽどカッコよく見えます。

 

 

しかし!

よく考えてみてください。

 

スパイクを決める前に

トスを上げてるのは誰ですか?

 

スーパーレシーブが決まった後、

その上がったボールを

トスしてスパイカーに繋げてるのは

誰でしょうか?

 

 

そう!セッターです!!!

 

 

では、セッターから学べることは

何であるか。

 

 

それは、

 

オーバーハンドパス

テクニック

 

です!

 

 

以前の記事

自分の胸より上に飛んできたボールを

オーバーハンドで取ると

書かせていただきました。

 

 

今回の記事では、

トスを上げるということを意識して、

セッターを見てください!

 

 

具体的には、

・手の形 

・トスを上げる時の柔らかさ

 

ということに注目してください!

 

ということで、

この記事を読んだアナタは、

 

これからの練習で

セッターに注目する際、

 

上記の点を重点的に

チェックしてみてください!

 

 

 

正直、セッターは経験者がほとんどなので

完全に真似をすることは

難しいです。

 

ただ!

技術を参考にすることはできます!

 

 

この記事を読んだアナタは、

 

セッターから

オーバーハンドパスのテクニックを盗んで、

 

アナタ自身の技術を

向上させてください!!

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございます!

 

マサ

 

 

 

この一歩が勝負の分かれ目!ボールに食らいつくためにすべき◯◯!

こんにちは!   マサです!!

 

 

今回の記事では、

 

レシーブの新たなコツ

 

について書かせていただきたいと思います。

 

ただし、このコツは

強い打球を取るコツではありません。

 

最初に言わせていただくと、

このコツは

 

フェイントをとるコツ

 

です! 

 

f:id:noah9ran11:20170615180726j:image

 

 

このコツを知れば、

試合中、相手のフェイントを

封じることができ、

 

アナタの前にボールが落ちて

点数を取られることが

なくなるでしょう!!

 

 

ただ、このコツを知らず

試合でコートに立つと、

 

相手のフェイントに対応出来ず、

ボールを自分の前に落とされ、

 

相手の思うツボとなってしまいます。

 

 

 

では、どうすればフェイントが取れるのか

 

そのコツは、

 

相手のスパイカーが打つ瞬間、

もしくは、フェイントをする瞬間に

 

一歩前へ出る

 

ということをしてください!!

 

 

みなさん、フェイントが取れない場面

というのは、基本的に

足が動かず前にボールが落ちる

 

というのがほとんどだと思います。

 

 

動かない状態を、「静」

動いている状態を、「動」

 

とすると、

当たり前に考えていただきたいのですが、

 

「動」→「動」

あるいは

「動」→「静」

 

は簡単だと思います。

 

ただ、

「静」→「動」というのは、

とても難しいのです!!

 

 

だから、フェイントをされた時

動きが止まっていると、

たとえ反応しても

 

足が動かない

 

ということになってしまいがちです。

 

 

そうならないために、

フェイントを取る前の動作

」にすることによって、

 

足が前に

動くようにするのです!

 

 

 

この記事を読んだアナタは、

これからバレーをする時、

 

この方法をぜひ!

実践してみてください!!

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございます!

 

マサ

 

 

 

 

 

まさに鉄壁!!チームの大黒柱であり最強の囮でもあるセンターポジションの重要性!!の

こんにちは!   マサです!!

 

 

今回は、コート内で

特に背が高い方が多いポジションである

 

「センター」

 

のポジションについて

書かせていただきたいと思います!

 

 

このポジションは、

ハイ◯ューの主人公の

ポジションであるのですが、

 

センターポジションで

身長が160センチ代というのは

とてもレアです。

 

 

センターというのは、

ブロックの中心的存在であり、

 

また、クイックという

早いスパイクを打つことも

特徴です。

 

 

f:id:noah9ran11:20170615180813j:image

 

 

今回の記事で

センターについて知ると、

 

まず、

ブロックが上手くなります!

 

 

そして、究極は、

クイックだって打つことが出来ます!!

 

 

たとえ、センターポジションではない方も

ぜひこの記事でセンターについて

知ってみてください!

 

 

 

 では、センターポジションとは

具体的に何をするのか。

 

 

それは、

 

常にブロックを飛び、

常にクイックに飛ぶ

 

つまり!!

 

常に動き続けている

 

のです!

 

 

では、センターから何を学ぶのか

 

それは、

 

ブロックの形

 

です!

 

 

センターポジションは

常にブロックを飛ばないといけないので、

 

毎回ブロック練習をしているような

ポジションです!

 

 

この記事を読んだアナタは

これからの練習で

センターポジションの

 

ブロックの形

 

に注目してみてください!!

 

 

合わせて、僕のブロックの記事を

読み直していただくと

さらに良いです!!

 

 

僕の記事でブロックについて学び、

実際にセンターの動きを見る

 

後は、実践をすれば

 

 

ブロックが

上手くなることは、

間違いありません!!

 

 

この記事を読んだアナタは、

上記の方法を実践して

 

ブロックの技術を

ドンドン向上させてください!!

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございます!

 

マサ

 

相手の視界を消せ!!ブロックの重要ポイント!

こんにちは!   マサです!!

 

今回は

 

新たなブロックのポイント

 

について

書かせていただきたいと思います。

 

 

前回、

肩甲骨を伸ばすことで

ブロックの高さを出す

 

ということを

書かせていただきました。

 

 

今回のポイントを知ることで

 

アナタはブロックの

最高の形

身に付けることができます!

 

そして、相手は

アナタのブロックによって

打つことができなくなるでしょう!!

 

 

しかし、

このブロックのポイントを知らないと、

アナタのブロックは

ただ高いだけのブロックになり

 

相手に上手く利用されるだけ

 

になってしまいます!

 

 

では、

そうならないための

ポイントとは何なのか。

 

 

それは、

 

「ブロックを傘にする」

 

ということです!!

 

 

なぜ傘なのか

 

相手に被せるからです!!

 

f:id:noah9ran11:20170613131149j:image

 

画像の3枚のブロックを

見てください。

 

もはや打つ場所なんて

ないですよね(笑)

 

 

この形をアナタも

意識してください!!

 

そして、

今出来ることとして、

僕のブロックの記事を

もう一度見てください!

 

 

この二つのポイントを

意識することで、

アナタのブロックの精度は

 

格段に上がるでしょう!!

 

 

そうすれば、

相手のエースであろうが、

ブロックを

どんどん決めることが出来ます!

 

 

ぜひ、この記事を読んだアナタは

ブロックで相手から

点数を取ってください!!

 

 

お読みいただき、ありがとうございます!

 

マサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにチームの点取り屋! 最後にボールを託されるレフトポジションの重要性!

こんにちは! マサです!!

 

今回は、

チームの得点源である

 

「レフト」

 

のポジション

について書きたいと

思います!

 

 

皆さん、

ご存じかもしれませんが、

 

チームで

エースと呼ばれる人は

 

このポジションであることが

多いです。

 

 

つまり!

この記事で

レフトの役割について

知ることで、

 

エースに近づくことが

出来るということです!

 

f:id:noah9ran11:20170613132240j:image

 

 

逆に、この記事を

見ていないと、

エースへの道が

遠ざかります。

 

では、レフトとは

どんなポジションなのか。

 

 

それは、

どれだけ乱れても

最後に点数を決めに行く

ポジションだということです!

 

 

今アナタの身近の

エースと呼ばれる方を

想像してみてください。

 

どんなトスであろうとも、

相手に向かっていく、

絶対に決めきる、

 

そんな気迫があるはずです。

 

 

では、レフトポジションから

何が学べるか。

 

それは、

 

相手への威圧

 

です!

 

 

スパイクを決めに行く姿勢があれば

それだけ相手チームも警戒します。

 

つまり、どういうことか

 

フェイントが

決まりやすくなるのです!!

 

 

みなさんもレフトポジションの人から

点数を決める姿勢を

学んでみてください!

 

 

お読みいただきありがとうございます!

 

マサ